今日、ご案内したお客様から質問を受けました。
木造住宅の木材にはどのような種類があるのか?
木の種類でいうと
当社ではダントツで杉の使用率が高いです。
当社での使用ランキング
1位 杉(柱、桁、間柱、など)
2位 桧(土台 など)
3位 米松(桁など)
4位 ホワイトウッド(間柱など)
5位 集成材(桁)
他にも
当社では扱ってないですが
SPF(スプルス・パイン・ファー)
栂
地松
レッドウッド
ヒバ
クリ
パイン(外国の松)
など他にもたくさんの木材の種類があります
また
木材の乾燥方法によっても種類があります。
KD乾燥材(窯で乾燥した材)
AD乾燥材(空気で自然に乾燥させた材)
乾燥していない材(水分たっぷりの材)
などがあります
サイズは
木造在来軸組工法では
柱や土台や桁や間柱の幅は
10.5cm 又は 12cm
のことが多いです。
ちなみに
柱が大きい方が安心という理由で
あまり柱を大きくしてしまうと
その分廊下が狭くなってしまう場合もあります。
〇政所住宅四番館(建売住宅・販売中・完成物件)
見学ご希望の方は弊社までご連絡ください(平日も土日祝も対応可能です!)
アットホームにも載っています。
スーモにも載っています。
〇大在楓通り弐番館(建売住宅・販売中・完成物件)
物件情報など詳しくは弊社ホームページまで!!○aZコーポレーションのホームページ
〇Twitter
〇Facebook
〇Instagram
大分市 人気ブログランキング
大分市 にほんブログ村 ランキング
※名前、本文、画像認証は必須項目です。画像認証入力は半角英数字で正しく入力してください。 メールアドレスは入力しなくても投稿可能です。 削除キーは半角数字4文字以内で好きな番号を入力し、忘れないようにしておいてください。 また、削除キーは入力しなくても投稿は可能ですが、投稿者からの削除ができなくなり、 管理者のみ削除可能となります。 また、コメント内容がサイトや記事に相応しくないと判断した場合は予告なく削除致します。